Laravel(6.x)のAPIで/apiパスを消す方法

LaravelでAPIを作っていったときに、どのURLも
http://localhost:8000/api/users
http://localhost:8000/api/articles
のように、デフォルトの状態ではドメインのあとに必ず /api が挟まります

これも簡単に外すことができます

/app/Providers/RouteServiceProvider.php を確認してみましょう

    protected function mapApiRoutes()
    {
        Route::prefix('api')
             ->middleware('api')
             ->namespace($this->namespace)
             ->group(base_path('routes/api.php'));
    }

ここの prefix(‘api’) が /api のパスを設定しています

この部分をはずして以下のようにしてサーバを再起動してみましょう

        Route::middleware('api')
             ->namespace($this->namespace)
             ->group(base_path('routes/api.php'));

/api なしでアクセスして結果が取得できるはずです

運用の仕方によりますが、
/apiをはずす場合、/apiをつける場合、はたまた/api_service_nameなど
ドメインのつぎにサービス名がくる場合などいずれも
RouteServiceProviderの設定を変更することで対応できます