DXDXDXと叫ぶその前に
デラックスではなく、デジタルトランスフォーメーションのほうです。
現在様々な企業で「DX」が叫ばれ、アナログ運用していたものを
デジタル化させようという動きがされている。
そのせいかとりあえずデータ化。とりあえずシステム化。
な動きも多くある気がする。
業界によって差は大きく、これまで手書き運用、紙運用していた企業ほど
「とりあえず」が多い印象。
とりあえず な会社は、ランニングコストやシステムが老朽化していくことが理解されにくい傾向にある。
パブリックネットワークにつながったシステムはよりセキュリティを堅牢化する必要もあるし、システムを構成するライブラリやソフトウェアなどはアップデートが必要だ。
DXを叫んで、ITエンジニアを囲う。
その前に社内の非エンジニアの意識改革をしてほしい。
システムは100%動くものでもないし、常にメンテナンスは必要なものだ。
暗黙的なSLA100%をやめて形式的なSLAを決めてほしい。
とりあえず100%稼働するシステムなんて存在しない。